地方百貨店の生き残り?
7月末に岐阜県最後となる高島屋岐阜店が閉店をした。その記事にあった「地方百貨店が生き残るには自身の役割を再定義することだ」(日経MJ2024年8月23日)という言葉を読んで考えさせられた。 地方百貨店が生き残りとか、書店 […]
BLOG
村上隆@京都を見逃して
8月末に京都のKBSの経営幹部セミナーに出講した。台風の影響で1時間出発が遅ければ新幹線が止まっていたぎりぎりのタイミングだった。しかし、今回はそのことではない。 クラスが終わってから京都市美術館開館90周年記念展で村上 […]
逆ダイバーシティ問題:AOM シカゴ報告(最終回)
シカゴで15年ぶりに旧友のJames Conley教授にあった。次男のボストン留学が決まってドタバタしていたせいか、連絡を取ったのは帰国2日前。会えるとは思っていなかったが時間を切り詰めてディナーに参加してくれた。 5人 […]
M46ゼミ生の夏休み!
こんにちは!M46のフです。 7月は、ゼミ活動が盛りだくさんでした。大阪で開催された高等経営学講座の見学や企業訪問を実施し、非常に充実した時間を過ごしました。(表紙は高等経営学講座に参加した後、清水寺に行き、ゼミ生同士で […]
日本の可能性と限界:AOMシカゴ報告(4)
ゲリー・ハメルと有名な研究者が名を連ねた戦略部門のPlenary(「目玉」)sessionに出た。テーマは「The impact and relevance of strategic management」。要は、研究し […]
Edmondson教授と:AOMシカゴ報告(3)
“It’s Not Just You. Let’s Have an Honest Conversation about Failures”というセッションに出た。実際、この職業は目に見えたfailuresが多い。そもそも […]
25年を超えて:AOMシカゴ報告(2)
実は1999年8月にもAOMはシカゴで開かれている(まだトランプタワーはなかった)。この時は博士課程4年に入る直前、ABD(All but Dissertation)と言われる状態で今でも覚えていることがいくつもある。 […]
AOMシカゴ報告(1):大量のAIセッション
8月半ばにシカゴで開かれた2024Academy of Management (AOM)総会には無事出席・発表できた。最高気温が30度を越さない日も多く、とても快適だった。ショッピングエリアの交差点に物乞いの親子がたくさ […]
専門家の意見とフェイクニュース: How are experts’ opinions different from fake news?
ブームに人は群がる(というか人が群がるものがブーム?)。私の体験したもので言えば、1987年NTTの株式公開(当時は時価総額世界1位)、その後の土地・株式バブル。目新しいところで言えばタピオカ。終わるからブームというのだ […]
海外でのパーティのもう1つの意味:AIBソウルで感じたこと(番外編)
AIBは7万円弱の参加費で毎日のランチと2回の夜のパーティが含まれているので、他の学会に比べ少しお得感がある。海外のパーティなどで日本人ばかりが固まってよろしくない、ということを言う人がいる。半分は正しいと思うが、半分は […]