BLOG

  • Boston 出張直前キャンセル:I could not make it!

    何か月も前から便もホテルも綿密に用意し、出席セッションも決め、長年の友人たちともディナーやランチの約束もし、満を持して参加するはずだったAOM。なんと出発前日の午後から高熱を出し、PCRやインフルは陰性だったものの、熱が […]

  • トップセミナー@大阪!

    皆さま、こんにちは!M45の島田です。清水ゼミより皆さまへ、暑中お見舞い申し上げます!「まだ7月か・・」とつい嘆いてしまうほどの連日の酷暑ですが、いかがお過ごしでしょうか。 さて今回は私より、今月半ばに清水ゼミ一同で参加 […]

  • AIBワルシャワ便り(後)

    世界的に話題を呼ぶSDGsなども学会のテーマとしては取り上げられることが多い。一方で心ある研究者の間ではそうした社会的に重要なテーマが表面的な理解で中途半端にマスコミ等で喧伝されることに対する危機感も高い。 その最たるも […]

  • AIBワルシャワ便り(前)

    世界最大の国際経営学会Academy of International (AIB)が2023年は7/5-9でワルシャワで開催された。AIBとしては久しぶりの対面開催で多くの友人たちに会うことができたし、KBSの同僚で国際 […]

  • Howの復権(後): Do not underestimate “how”

    少し前に手段の目的化を憂うブログを書いた。howを重視することはそうならないか? 答えは当然Yes。しかし、より正確に言えば手段を目的としてしまうので間違ったhowを使うことになるといった方がいい。一世を風靡した成果主義 […]

  • Howの復権(前): We need to pay renewed attention to “how”

    バブルの頃はハウツーものが流行った。「どうしたら女の子にモテるか」「どうしたら出世するか」という類である。そのあたりの興味は30年経った後も変わらないと思うのだが、ノウハウものをあまり見なくなった気がする。バブルで懲りた […]

  • 年功序列問題の根っこ:What is really wrong with the seniority system

    少し前(といっても40年くらい前?)は年功序列は終身雇用、企業内組合と並んで日本の高度成長の原動力となった三種の神器と言われていた。最近はもっぱら悪役である。「遊んでいるおじさん」はコスト的にも若い社員のモチベーション的 […]

  • ビールが美味しい季節になりました

    みなさま、初めまして! 本年度より清水ゼミにてお世話になっております、M45の山川結貴です。   早いもので、清水ゼミに所属して3ヶ月が経とうとしております。 また、1学期の選択科目も6月に入ると終わりが見えてきて、学校 […]

  • 想像力の源泉: What gives you imagination capability?

    人の気持ちを考えろ、という先生。これまでにない斬新なものを作れ、という上司。いずれも想像力を働かせろ!と言っている。それはつまり、だれもが同じように想像力を持っているということだろうか? 仮にそうだとしよう。それでは、も […]