BLOG

  • 「平等」と「一律」は違う: What is “equality”?

    ワクチンが大量に廃棄されたという記事を読んだ(AERA8月8日号)。だったらもっと先んじて3回目、4回目をどんどん打ったらよかったのにと思うのだが「初回接種を希望する方を昨年11月までに終わらせるという中で、それ以前に3 […]

  • セレンディピティ番外編:AOMシアトルから(4)

    前回の話ではないが、人生も計画通りいかないことのほうが多い。未だにイチローが神扱いされているのにも驚いたが、楽しみにしていたセッションがいまいちだったりすることもある一方で、ふらっと入って面白いセッションもある。「なるほ […]

  • 続・企業訪問(プロパティデータバンク様)

    M44 清水ゼミの土屋です。 現在大学は夏休み期間中ですが、修論・資格試験勉強・渡印に向けた準備(授業の一環で1週間強)と充実した日々を過ごしております。 さて、アイリスオーヤマ様に続き、先日清水先生の高校の同級生でいら […]

  • サプライズを育てる:AOMシアトルから(3)

    1997年あたりから議論され始めたDynamic capabilityがより注目をされるようになったの2つの理由があると思う。1つはネットの進展に加えコロナ、戦争のような想定外が頻発する時代に企業にとってもより迅速な変化 […]

  • AIは最高(再考) ?:AOMシアトルより(2)

    今回の学会で個人的に注目したのはAIとDynamic capability。一方で今の業務をより効率的に、他方で先の読めない環境でトップラインを上げるための組織力の進化という、考えてみれば対照的なテーマである。 今日取り […]

  • AOMシアトルから(1):2年ぶりのアメリカ

    AOM(Academy of Management)が対面で開かれるのは2年ぶりのこと。PCRが陽性になったら帰国便に乗れないというリスクはあったが、グローバルを標榜する以上それは言い訳にならないだろうと半ばドキドキしな […]

  • 管理職ってなんだ?: Mistranslation of “management”

    先週は「教育」という言葉の素晴らしさを書いたが、その逆でmanagementを「管理」と訳したのは最悪と思う。middle management=中間管理職って、つまり何? リモート環境下で「管理」をすることが仕事だとい […]

  • アイリスオーヤマ様へ企業訪問

    清水ゼミ M44の清水美由記です。 1学期の授業がひと段落し、ゼミ生は各自の修士論文のリサーチを進めております。私は「大企業における新規事業の成功要因」を組織・人材の観点から研究したいと考えており、仮説の深堀を進めるべく […]

  • 教育の本質: What makes education so tricky

    誰が考えたか知らないが「教育」とは素晴らしい言葉ではないか?ただ、「教」と「育」が全く違うということはあまり意識されてないと、西堀栄三郎氏と河合隼雄氏は口を揃えて言っている。 前者は動物を躾けるように「教え」込む。後者は […]