BLOG

  • Al Tomitaさんとの再会

    サンアントニオでAl Tomitaさんに1年ぶりに会った。私がUTSAに就職したのと同じタイミングで彼はサンアントに来てSushi Zushiを始めた。「日本人の先生が来た」というのでビジネスプランを持って会いに来てくれ […]

  • なぜもっと応援しないんだろう?

    最近保険証がマイナンバーカードに統一されることに伴い、色々なニュースを見聞きする。そして、その大半が問題を指摘する記事である。高齢者が不安とか、わからないとか、間違うとか。 たしかにそうしたことはあるだろう。だだ、どう考 […]

  • 東大教授の給料とランチ:Is Japan a capitalist or socialist country?

    11月19日付の日経のコラムに「東大教授の年収は高い?安い?」というコラムがあった。「どれだけ安い?」の間違いだと思ったが、今回はそこではない。少しずつ変わってはいるものの、大学教員に関して(公務員全般そうだと思うが)市 […]

  • 新たな出会いと大切な再会

    こんにちは!M46の峰吉です。 2学期に受講した講義も11月末でほとんどの講義が終了しました。ホッとする思いもある一方で、KBS卒業が近づいてきていることへの実感が日に日に強くなり、一抹の寂しさも感じています。 &nbs […]

  • SMS番外編:ユダヤ人の友人の言葉

    イスラエル出身の彼とはアメリカにいた頃からの友人である。私がいたテキサス大学の教員公募で面接に来て(結局コロラド州立大学で成功している)、朝ご飯を一緒に食べてから妙に気が合い、テルアビブでの学会はもちろん、毎年国際学会で […]

  • 20メートルの壁:Purpose, communication, and diversity

    前回は「経験の共有」の重要性を指摘したが、ダイバーシティが生かされるためにはなおさら重要である。違った考え、バックグラウンド、見方を持っている人々がシナジーを生むためには、出発点となる「共有されたアイデンティティ」が不可 […]

  • パーパスとコミュニケーション:Purpose and communication

    SMSではパーパスを取り上げたセッションにも出た。1つは「Plenary」つまり「目玉」セッションだった。もう1つは「パーパスはインプットかアウトプットか」と題されてそれなりに有名な先生がパネリストして集まった。 結局の […]

  • パリのラウンジで絡まれた話

    論文発表もするイスタンブールでの学会(Strategic Management Society=SMS)にパリ経由で入ったのだが、イスタンブール行の便を待つ間のラウンジで30代後半くらいアジア人の男(奥さんもいた)に絡ま […]

  • 横浜市立大学でのキャリア教育授業を振り返って

    M46の早水です。 今回、横浜市立大学でキャリア教育の授業を担当する機会を得ました。この授業の経験を通じて感じたことを、ここで少し共有したいと思います。   今回のキャリア教育の授業では、学生たちが就職活動のプロセスを理 […]