こんにちは。清水ゼミM47の渡邉です。
2年次1学期の各科目の受講もあっという間に終わり、
一昨日はゼミ飲み会で、清水先生にキャリア相談もさせていただきながら楽しく飲みました!
そして、昨日は清水ゼミも1学期の締めくくり……のはずでしたが、研究の詰めが甘く、、、来週に補講ゼミを実施いただくことに(笑)。
清水先生、ありがとうございます!
⸻
■試行錯誤の1学期
毎週のゼミで格闘してきた1学期。
何度もテーマを見失いかけながら、それでも「自分は何に問題意識を持ち、何を明らかにしたいのか?」を問い直す時間になりました。
なんとかプロポーザルは提出完了。ここからは、リサーチデザイン、検証に向けて、改めて気を引き締めていこうと思います。
⸻
■ゼミメンバーからのひと言(1学期振り返り)
メンバーそれぞれの経験や関心が反映されたテーマ検討。活発なディスカッションで共に成長を目指しました。
以下メンバーから振り返りをもらいましたのでご紹介です!
本明さん:
清水先生をはじめ、ゼミメンバーとの議論を通して、修論テーマに留まらず、自分が働いてきた中での問題意識をより明確にすることができました。同時に、自分の考えを人に話す、伝えることの大事さを改めて学びました。
ちゃおさん:
昨年からゼミメンバーで定期的に振り返り会をやっていたのですが、1学期を振り返ってみて改めて自らを問い直すことと、それを客観的にフィードバックしてもらえる振り返りの大切さを実感しています。「振り返り」しか言ってない振り返りになりましたが、とにかく全人類に振り返りをオススメします!
長野さん:
プロポーザルは提出締日の朝7時までかかりました。徹夜が身体に堪えるようになっています。夏バテしないように体力を取り戻します。
⸻
■7月はいよいよ夏合宿!
7月初週のゼミ補講の翌週からは
夏の大阪合宿です!
高等経営学講座に加えて、阪神戦、大阪関西万博(!)もセットのフルコース!
来月のゼミ生ブログもお楽しみに〜