BLOG

  • ゴーン、舛岡富士雄、中村修二、そして本庶佑各氏の共通点

    帝国ホテル大阪で毎夏開かれるKBS恒例のトップセミナーに先週出講し、「ゴーン問題」を受講者の方々(主に大企業の部長、執行役員レベル)と議論をしてきました。何人もの日本人CEOができなかった日産の建て直しを成功させ、企業価 […]

  • ユニバーサルに物事を考える

    M41の亀井です。   先日、株式会社ミライロ様に企業訪問をさせていただき、代表取締役社長の垣内俊哉様からお話を伺う機会がありました。その中で印象に残ったお話を紹介したいと思います。 株式会社ミライロは、障害者の方やベビ […]

  • ソウルでも驚いた

    先週はデンマークでしたが、今週はCKJ (China, Korea, Japan)プロジェクトでソウルのKorean Advanced Institute of Science and Technology (KAIST […]

  • 経験の多様性

     皆さんこんにちは、M41朱浩です。  KBS生活は二年目に入りますと、卒論と就活に包囲されています。今日は就活で感じたことを皆様にシェアしたいと思います。  それは、世の中で経験の多様性が軽視されすぎているのではないか […]

  • 直感と夫婦の話

    日本経済新聞夕刊の連載(2019年6月5日)で、文楽人形遣いの吉田玉助氏がご両親のことを書いておられました。私が目を留めたのは「父を見初めたのは(8歳年上の)母だったらしい」というくだりです。 私の周りを見渡しても「妻が […]

  • あたりまえの大切さ

    M41駒野谷です。 修士論文プロポーザルまで1ヵ月を切り、ゼミ生は少しずつ焦りを感じながらも、時には遠回りをしながら慎重に進めています。 さて、今回は日常生活で修士論文に通じる体験をしたので少し書いてみたいと思います。 […]

  • 社員がなぜ自社で働いているのか知っていますか?

    (前回の続き) それでは、なぜ「もう良いものを作れば売れるという時代ではない」とさんざん言われながら、多くの企業は変わることができなかったのか?正確に言えば、変わろうといろいろした割には結果が出ず、道に迷ってしまったのか […]

  • 平成の時代に失敗したことは何か?

    「良いものを作れば売れるという価値観が通じなくなり、大赤字になった事業が次々と消えた」。日経新聞朝刊に連載された「令和を歩む」第1回(2019年5月3日)で経団連会長の中西弘明氏が平成を振り返っています。 おっしゃること […]

  • 因果関係と相関関係

    M41坂上です。 皆様GWいかがお過ごしでしょうか? 令和最初の学生投稿ブログということで、フレッシュな気持ちで書き進めていると、長文ブログとなってしまいました。最後までお付き合いいただけると幸いです。 さて今回は、ゼミ […]