BLOG

  • ゲリー・ハメル登場:SMSロンドン3日目

    SMSは他の学会と少し変わっていて、マッキンゼーやBCGの(元)パートナーなど研究者以外も参加する。3日目の目玉はMBAなら誰でも知っている「Strategic Intent」の著者で今も活躍するゲリー・ハメルの講演だっ […]

  • デジタルの組織的インパクト:SMSロンドン2日目

    「デジタル」は世界中のバズワード。さまざまなセッションで登場した。意外に見落としているなあと思ったのは、デジタル化によって現場がデーターにアクセスできる「分権化」の側面と、多くのデータを結集してAIなどで分析、最適な決定 […]

  • VRでの授業可能性:SMSロンドン1日目

    9/16金曜日、ロシアを迂回して15時間かけてロンドンに着いた。就職活動中にロンドンビジネススクールに呼ばれて以来なので、22年ぶり。BBCはエリザベス女王のニュースばかりだが、街は落ち着いている。 土曜日の午前中には早 […]

  • 「バカ者」の価値:「エリート」って何だ?(後)

    前回の続きで。 1.金持ちがつるむのは世界中、そしていつの時代にもあることだろう。ただ、アメリカの貧富の格差は本当にすさまじい。 2.同じ8/25に「ビリギャル」のモデルになった小林さんの「受験は逆転の機会であるべきだ」 […]

  • 「エリート」って何だ?What is “elite”?(前)

    前回は「平等」の話だったけど、今回は「エリート」の話。「友を呼ぶ米エリート層」という記事によれば(8/25)アメリカの25~44歳の上位10%の富裕層のフェースブック上の友人の84%が上位50%層、逆もしかりだといい、分 […]

  • 「平等」と「一律」は違う: What is “equality”?

    ワクチンが大量に廃棄されたという記事を読んだ(AERA8月8日号)。だったらもっと先んじて3回目、4回目をどんどん打ったらよかったのにと思うのだが「初回接種を希望する方を昨年11月までに終わらせるという中で、それ以前に3 […]

  • セレンディピティ番外編:AOMシアトルから(4)

    前回の話ではないが、人生も計画通りいかないことのほうが多い。未だにイチローが神扱いされているのにも驚いたが、楽しみにしていたセッションがいまいちだったりすることもある一方で、ふらっと入って面白いセッションもある。「なるほ […]

  • 続・企業訪問(プロパティデータバンク様)

    M44 清水ゼミの土屋です。 現在大学は夏休み期間中ですが、修論・資格試験勉強・渡印に向けた準備(授業の一環で1週間強)と充実した日々を過ごしております。 さて、アイリスオーヤマ様に続き、先日清水先生の高校の同級生でいら […]

  • サプライズを育てる:AOMシアトルから(3)

    1997年あたりから議論され始めたDynamic capabilityがより注目をされるようになったの2つの理由があると思う。1つはネットの進展に加えコロナ、戦争のような想定外が頻発する時代に企業にとってもより迅速な変化 […]

  • AIは最高(再考) ?:AOMシアトルより(2)

    今回の学会で個人的に注目したのはAIとDynamic capability。一方で今の業務をより効率的に、他方で先の読めない環境でトップラインを上げるための組織力の進化という、考えてみれば対照的なテーマである。 今日取り […]