IP留学記/Hello from Kellogg!
皆さま、こんにちは!M45の島田です。今年も残すところあと2カ月あまりですね・・。 私は現在米国イリノイ州のエバンストン(シカゴ近郊)におり、2学期をケロッグ経営大学院にて過ごしております。 個人的には米国に住むのは2度 […]
BLOG
アクティビスト問題:SMSトロントから(後)
学会だけでなく美術展や学校の授業(!)でもそうだろうが、期待していた通りの素晴らしいセッション、反対のセッション、ふらっと行ってみたら思いがけずグッと来る話が聞けるセッションなどいろいろある。UC IrvineのWier […]
AI時代のあなたの価値?:SMSトロントで感じたこと(中)
学会の後半、Stanfordのアイゼンハート教授を始めとする4人の豪華女性パネリストによるDXのセッションに出た。もちろんAIに関する議論は欠かせない。 面白かった点を3つまとめれば以下の通り。 ChatGPTを仕事でど […]
AI(と情報)の罠:SMSトロントで感じたこと(前)
9月29日Strategic Management Society (SMS) Meetingでトロントに来た。8月のAOMは病欠になってしまったので、ちょっと緊張した(NYCは大雨だった)。今年のSMSはAI、特に「人 […]
1on1の本質的問題:手段か目的か?
手段の目的化という話は、このブログでも何度か取り上げている。ここでもそうか、と思ったのは1on1ミーティングの話を聞いた時。 パーソルの調査によると「社員の29%は(期初に立てた)目標を忘れており、常に心にとめているのは […]
IP留学 ESSEC Business School@フランスより
みなさま、こんにちは! M45の山川結貴です。 8月よりパリに住み、KBSの協定留学校先の一つ、ESSEC Business Schoolに通っています。 8月はESSECで開催されたフランス語の集中講座を約1ヶ月間受講 […]
日本企業は短期志向か?(後):Misunderstanding of “learning from failures”
前々回触れたように、日本企業が短期志向と言われる要因の大きなものにリスク回避、減点主義が横行していることがある。バブルの時に調子に乗ってバンバン投資をした結果、M&Aを含め失敗を重ねたことから「学んだ」と言えなく […]
アンコンシャス・バイアス問題: What is “unconscious”?
今度外相になった上川陽子氏は「女性ならではの視点生かす」とおっしゃり、9/10の日経では「学歴信仰は日本社会に今も根強い」と言い切る。「異次元の少子化対策」は女性にとって全く響かないという意見も聞く。この3つの共通点は「 […]
日本企業は短期志向か?(前):Are Japanese firms short-sighted?
「日本企業はなぜ短期志向なんでしょう?」そう複数の機会で聞かれて驚いた。ざっくり30年前、私のMBA時代は「アメリカ企業は短期重視、日本企業は長期志向」というのが世界中の定説だったからである。実際、今でもアメリカでは四半 […]
「降格」をどうする?: Life should be ups and downs
最近いくつかの企業で幹部研修をする中で繰り返し出てきたのが「降格」問題。多くの企業では「役職定年」があり、若い人に道を開くと言いながら、人手不足で優秀な人は年齢にかかわらず活躍して欲しいと悩んでいる。そこで出てきたのが「 […]