振り返り(7月〜11月)
みなさん、こんばんは。 清水ゼミのやおしゃんです。11月のブログをお届けします! 7月から週3で出社するインターンが12/1で最後となります。 これまでの振り返りをしてみますと、印象深い出来事は3つあります。 […]
BLOG
「トレードオフ」はどこに行った?: (人材戦略調査中間報告2/3)
「ヒト、モノ、カネ」という話をしたが、戦略の根本はトレードオフである。限られた資源でより大きな相手、あるいはグローバル企業との競争に勝ち抜くためには「すること」だけでなく「しないこと」を明確にしなくてはならない。 残念な […]
「人事部は変われるか」= Wrong question: (人材戦略調査中間報告1/3)
人の重要性はずいぶん昔から言われており(人は城、とか)、新年に社長がスピーチをするときには「人材が最も重要」というメッセージはよく聞く。ここ数年「人的資本経営」とか「ジョブ制」とかがはやり、また人手不足や日本の競争力問題 […]
朝令朝改かブレなのか?
政府を含め、日本の組織の意思決定が遅い問題は相変わらずである。一方、一部の創業リーダーはその意思決定の速さが際立つばかりか「朝令朝改」と言ってはばからなかったりする。 ただ、部下の立場からすれば、トップが決めないことも嫌 […]
働きがいのある会社ランキング
GPTWという会社が出した「日本における働きがいのある会社」ランキングが日経産業の記事になっていた(2023/10/25-27)。記事の見出しは「働きがいこそ外資の強み」! ちょっと待て、人を大切にするのは日本企業の強み […]
会社の危機を脱するということ:How can your company deal with the crisis?
日経ビジネスに自動車部品メーカーヨロズの志藤会長の述懐があった(10/16号)。日産の系列で安泰だった会社がゴーン改革の資本解消と20%値下げ要請で大打撃を受けた話である。 生き残るために会長(当時社長)が行ったのは、ト […]
IP留学記/Hello from Kellogg!
皆さま、こんにちは!M45の島田です。今年も残すところあと2カ月あまりですね・・。 私は現在米国イリノイ州のエバンストン(シカゴ近郊)におり、2学期をケロッグ経営大学院にて過ごしております。 個人的には米国に住むのは2度 […]
アクティビスト問題:SMSトロントから(後)
学会だけでなく美術展や学校の授業(!)でもそうだろうが、期待していた通りの素晴らしいセッション、反対のセッション、ふらっと行ってみたら思いがけずグッと来る話が聞けるセッションなどいろいろある。UC IrvineのWier […]
AI時代のあなたの価値?:SMSトロントで感じたこと(中)
学会の後半、Stanfordのアイゼンハート教授を始めとする4人の豪華女性パネリストによるDXのセッションに出た。もちろんAIに関する議論は欠かせない。 面白かった点を3つまとめれば以下の通り。 ChatGPTを仕事でど […]
AI(と情報)の罠:SMSトロントで感じたこと(前)
9月29日Strategic Management Society (SMS) Meetingでトロントに来た。8月のAOMは病欠になってしまったので、ちょっと緊張した(NYCは大雨だった)。今年のSMSはAI、特に「人 […]