ニセコのうどんは2000円:New ski season starts!
暖冬で心配されたが、ついにスキーシーズン開幕。ニセコも昨年と比べるとまだまだ雪は少ないが今後順調に増えそうである。 積雪以上に上がっているのは物価。ホテルも2割超増しだし、ゴンドラ乗口の屋台のランチ価格には仰天。スキー場 […]
BLOG
「経営人材」ってなんだ?: (人材戦略調査中間報告番外編)
今回の調査では「経営人材」=「現在および将来会社または事業をリードしている・いくことを期待されている人材」と定義したが、実はこれは考えれば考えるほど難しい。 『War for Talent』でもトップジャーナルに掲載され […]
採用、教育、活用、そして引き止め: (人材戦略調査中間報告3/3)
前々回は戦略の中核となるべきトレードオフの重要性にふれた。経営人材を念頭に置いたトレードオフ、つまり投資度合いおよび中期的な問題意識に関する今回の調査結果をざっくり言えば 教育・育成 >> 活用 > 採用 >> 離職防止 […]
IGPIのクラス終わりました。
(人材戦略は1週おやすみ)EMBAの開始とともに8年前から始まったIGPI(経営共創基盤)の9回クラスが11/25で無事終了。パートナークラスの講師が自らの実体験を共有するクラスはどれも盛り上がり、最終日は前職の同僚であ […]
振り返り(7月〜11月)
みなさん、こんばんは。 清水ゼミのやおしゃんです。11月のブログをお届けします! 7月から週3で出社するインターンが12/1で最後となります。 これまでの振り返りをしてみますと、印象深い出来事は3つあります。 […]
「トレードオフ」はどこに行った?: (人材戦略調査中間報告2/3)
「ヒト、モノ、カネ」という話をしたが、戦略の根本はトレードオフである。限られた資源でより大きな相手、あるいはグローバル企業との競争に勝ち抜くためには「すること」だけでなく「しないこと」を明確にしなくてはならない。 残念な […]
「人事部は変われるか」= Wrong question: (人材戦略調査中間報告1/3)
人の重要性はずいぶん昔から言われており(人は城、とか)、新年に社長がスピーチをするときには「人材が最も重要」というメッセージはよく聞く。ここ数年「人的資本経営」とか「ジョブ制」とかがはやり、また人手不足や日本の競争力問題 […]
朝令朝改かブレなのか?
政府を含め、日本の組織の意思決定が遅い問題は相変わらずである。一方、一部の創業リーダーはその意思決定の速さが際立つばかりか「朝令朝改」と言ってはばからなかったりする。 ただ、部下の立場からすれば、トップが決めないことも嫌 […]
働きがいのある会社ランキング
GPTWという会社が出した「日本における働きがいのある会社」ランキングが日経産業の記事になっていた(2023/10/25-27)。記事の見出しは「働きがいこそ外資の強み」! ちょっと待て、人を大切にするのは日本企業の強み […]
会社の危機を脱するということ:How can your company deal with the crisis?
日経ビジネスに自動車部品メーカーヨロズの志藤会長の述懐があった(10/16号)。日産の系列で安泰だった会社がゴーン改革の資本解消と20%値下げ要請で大打撃を受けた話である。 生き残るために会長(当時社長)が行ったのは、ト […]