月: 2022年3月

  • 宅配とTikTokの共通点

    出前という言葉もサービスも昔からあった。それが「宅配」と名前を変えて、コロナ禍に背中を押されて大きなブームになっている。食事はもちろん、最近では30分以内で日用品まで配達するQコマース(クイック・コマース)といったサービ […]

  • バイアス、ノイズ、そして(やっぱり)ルール?

    カーネマン教授の最新刊『ノイズ』をやっと読んだ(日経の書評に先を越された)。バイアスは偏り、ノイズはばらつき。詳細は本書に任せるが、驚いたのは「最近はなんでもバイアスで説明しようとする」と、バイアス研究の第一人者が言って […]

  • 2022年 清水ゼミOB・OG会 開催報告

      清水ゼミの土屋(M44)です。来年度は5名が清水ゼミでお世話になることになりました。皆様どうぞ宜しくお願い致します。 3月14日、OB・OG会が開催されましたのでご報告させて頂きます。昨年に続き本年もオンラインでの開 […]

  • リアクション力:「転ばぬ先の杖」問題(3)

    大震災の時によく使われたのは「想定外」と言うフレーズ。コロナも、ロシアのウクライナ侵攻もそうだろう。だから備えろ、という人が多い。 「想定していないことに備えられるわけはない」そう喝破したのは、南極基地を率いた西堀栄三郎 […]

  • ゼミOB/OG会3月14日です。

    今年も完全リモートになってしまいましたが、来週3/14(月)にゼミOB/OG会やります。新年度は5人の新ゼミ生が入ってくれます。 私は昨日晴天に騙されてニセコの山頂に登りました。大変でした。もう2度としないと思います。

  • アドバイスは役に立たない?「転ばぬ先の杖」問題(2)

    転ばぬ先の杖問題のもう1つは、「(目上の人の)忠告に耳を傾けろ」と言う指摘。理屈としては全くその通りと思うが、こうした忠告、アドバイスはまず役に立たない。失敗してから、そういえば、なんてことは多くの人が経験しているはずだ […]

  • 「転ばぬ先の杖」問題(1): When proactive does not work

    プロアクティブ、つまり先手を取ることはリアクティブ、何かが起こってから反応するよりもいいとされている。Control your destinyも同じ。リスクはあるが、例えばNetflixがDVDがあるうちにオンラインに軸 […]