BLOG

もっと働け!?

高市首相が「ワークライフバランスを忘れて働け」とぶって、物議を醸した。ここ数年「ワークライフバランス」が当然のように受け止められ、ブラックはダメとか、統合報告書で報告するとういった流れに大きな一石を投じたということだろう。

現実には「ホワイトすぎて成長できない」ことを理由に、優秀な社員がやめているという話もある。アリババの996も話題になったし、シリコンバレーのスタートアップの成功の秘訣は「No booz, no sleep, no fun」という最近のWSJの記事もある。楽して競争に勝てるわけはない。

個人的に言えば、成長は努力量に比例すると考えている。ただ、無駄な努力をしても自己満足やら自己憐憫につながるだけである。このAI時代、無駄な仕事を「馬車馬のように」なくすことから始めたらどうだろう。ECRS (Eliminate, Combine, Rearrange, Simplify)という言葉もある。ユニクロの柳井さんの言葉で一番覚えているのは「自分は2つのことしかしていない。コントロールできることとできないことを分けること。そしてコントロールできることの優先順位をつけること」。

更に重要なのは、自分の仕事に対してフィードバックがあること。人がゲームにハマるのは、進歩が目に見えるからだし、天気予報が進化し続けるのも、毎日結果がわかるからである。成長を実感したり、悔しく思ったりするから努力できるのではないだろうか?

官僚は日本の宝なのだから、最大限に力を発揮すれば日本桁違いに良くなると私は信じて疑わない。もっと物議を醸した発言もあってやや忘れられがちだが、高市首相のこの一言は無駄にしたくないものだ。